55-6-7(鏡と回文 12/23)
『不実なる鏡』において、回文が「対掌的」であるとテヴォーはいう。
そこに訳者が図示した「たけやぶやけた」には、文の下に双方向の矢印が描かれてい
る。左右どちらからでも読めるということなのだが、果たしてこれが「対掌的」と言え
るかどうかがわからない。
テヴォー自身は、この例でいくと「たけや」「ぶ」「やけた」と考えているのだろう
か。「ぶ」の部分が鏡だとすれば、確かに「ぶ」をはさんだ三文字は“折り返す”。
だが、「対掌的」な関係というものは、“形は類似ながらそのまま重ね合わすことの できない”性質を持つはずである。 同じものを僕の理解で描き直したのが下図だ。
図17 |
Copyright (C) SEIKO ITO , EMPIRE SNAKE BLD,INC. All rights reserved.